循環器科
小鳥さんの循環器は主に心血管系の事を言います。循環異常が起こることによって様々な症状が見られます。運動を嫌がったり、寝るのが増えたり、呼吸が悪くなったり、便が大きくなることもあります。小鳥さんにとって循環器は気付きづらいのですが、命に関わります。大切なのは「違和感」です。いつもと違うかな?と思ったら相談してください。
循環器治療に対する当院の方針
当院では循環器障害を疑う症例に対して、注意してアプローチを行います。小鳥さんは症状を隠します。小さな症状ですが、大事かもしれません。もし、検査の余裕があるのであれば少しずつ始めます。大切な診察の一つに「聴診」があります。ここが循環器障害診断のかなめの1つです。検査を少しずつ進めて病気を把握します。そのうえで予後、今後の方針を飼い主様と話し合いをします。
循環器の検査
視診
循環器障害がある小鳥さんは時々チアノーゼを呈している場合があります。また、肩で呼吸をしていたり、尾を振っていたりするなどがあるかどうかをチェックします。
聴診
小鳥さんが保定できるようであれば、聴診を行います。聴診によって、心雑音、拍動数、呼吸雑音、呼吸数などが分かります。
レントゲン検査
この検査によって、心臓の大きさの判定ができます。どれぐらい負荷がかかっているのか?またはお腹に水が溜まっているのか?が分かります。さらに、他の疾患等が分かる場合もあります。
エコー検査
ワンちゃんやネコちゃんのように心臓に当てて病名をつけることはできません。しかし、エコーによって水が溜まっていたり、他の臓器が大きなっていたり、様々な事が分かります。
血液検査
この検査によって除外診断が可能になります。循環器障害は心臓だけで起こるわけではありません。この結果をみて鑑別診断をします。
循環器の治療
循環器の場合は様々病気の除外を必要としています。その病状に応じて薬を処方します。
こんな症状はありませんか?
~ 循環器の主な症状 ~
・運動不耐性
・呼吸が速い
・肩で揺れている
・尾を振っている
・姿勢がいつもと違う
・クチバシの色が悪い
・アイリングの色が薄いまたは悪い
・足の色が悪いまたは薄い
・跛行する
・翼下垂している
など
~ 主に疑われる疾患 ~
心疾患、高脂血症、腹腔内疾患など